愛しのプロジェクター
私が愛用している液晶プロジェクターは、PANASONIC TH-AE500です。ソファの後ろの自作の台に載せています。
この機種は昨年発売されたものですが、画期的といえるほど低価格で高性能です。エプソン製の液晶パネル3枚を使用し、画素数は1280×720で、フルハイビジョンではありませんが、映し出すハイビジョン映像は、十分満足のいくものです。はじめてこのプロジェクターのハイビジョン画像を見た方は、息を飲んで声が出ないといった風です。特に、実売価格15万円程度で手に入るなんて、数年前から考えると夢のような価格です。実は、同時期に発売された同じエプソンのパネルを使用したSANYOのLP-Z2とも同価格帯でありどちらにするか迷いました。
東京秋葉原のヤマギワ電気のし試写室で偶然、両機を比較することができた時、同じハイビジョンプログラムでTH-AE500の方が、青空の色がより自然な青に見えたことが決め手になりました。後に、LP-Z2は、少し色調にくせがあるとのレポートをよくみかけました。DLP方式のプロジェクターも液晶以上の映像を出してくれるので非常に魅力的ですが、値段を考えると手が出ません。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「13 ホームシアター・オーディオ」カテゴリの記事
- マツコの知らない世界で紹介されたスマートフォン向けイヤホン MUIX IX1000 デュアルサウンドカナル型イヤホンを購入しました(2016.09.24)
- 私がeイヤホンで購入した「シュア SHURE SE215」は「マツコの知らない世界」でおすすめとして紹介されるのでしょうか?(2016.01.23)
- TAOC(タオック)WST-C60HB 小型スピーカー用 スピーカースタンドを購入しました。(2014.05.18)
- ホームネットワークは、こんなに便利!(2012.02.19)
- TX-SA608 オンキョー ONKYOのAVセンターの自動スピーカー調整機能 Audysseyをビデオで説明(2011.01.24)
コメント