« 図書館を利用していますか | トップページ | 宗像市の「そば処 宇の」 宗像市役所そば屋さん »

2005.10.28

東京・吉祥寺のジャズ喫茶「メグ」訪問記

スポンサードリンク

 



このエントリーをはてなブックマークに追加


 私の趣味の一つにオーディオがあります。オーディオのみならず映像が加わったオーディオ・ビジュアルいわゆるAVも楽しんでいます。

img_2154_syukusyoumojiDsc_1338 2年前にスピーカー、JBL4312BMkⅡを購入してからは、ジャズも少しづつ聴いています。ソニー・ロリンズの定番「サキソフォン・コロッサス」通称、サキコロやマイルス・デイビスなど。この他にも英国びいきの私のとても好きなメロディ、「グリーンスリーブス」を甘いサックスで奏でるポール・デスモンドのCDもお気に入りです。このグリーンスリーブスの演奏は、パラマウントベッドのテレビCMで聞いて感動し、すぐにインターネットで検索してプレーヤーを確認してCDを購入したものです。

 ジャズに興味を持ったので、色んな本を読んでみようと本屋や図書館で探してみると、ジャズのコーナーでよく目に付く著者の名前が「寺島靖国」氏でした。アマゾンで調べると、27冊ものジャズ・オーディオの本を書いているようです。

img_2146_syukusyoumojiimg_2149_syukusyoumoji この方のオーディオにかける情熱とお金は半端ではないようです。特にケーブルマニアとの別称があるようにケーブルへのこだわりはすごいものがあります。ケーブルとは、電源ケーブルやスピーカーケーブルというようにオーディオ機器を接続するコードです。普通の人は、ステレオを購入しても、コンセントに差し込む電源コードやスピーカーコード、アンプとCDプレーヤーをつなげるコードは、買った機器に付属しているコードをそのまま使用するでしょう。

img_2152_syukusyoumojiimg_2153_syukusyoumoji オーディオマニアは、これらを全部買い換えます。その方が音が良くなると思うからです。寺島氏たちが買うケーブルは、1本数十万円は軽くします。それも、1メートルとか2メートルでその値段。まさに狂気の世界。常人には理解しがたい感覚です。それをとっかえひっかえですから。

 この寺島靖国氏がオーナーのジャズ喫茶が吉祥寺にあるのです。その名は「メグ」。1970年の開店ですから、すでに35年も経っている老舗のジャズ喫茶でしょう。今回の上京の折に、暇を見つけて吉祥寺まで行きました。

 吉祥寺という街のイメージは、私の勝手な想像ですが、武蔵野にある閑静な郊外のお洒落な街と言うイメージでしたが、吉祥寺の駅から「メグ」までの道は、新宿みたいな騒々しい街でいっぺんにイメージが崩れ落ちました。

      続きがあります。下の「続きを読む」をクリックしてください。 

吉祥寺の駅から「メグ」までは、歩いて10分もかかりません。路地のような所にあり、スナック街なのかなと思いながらいくと「メグ」の看板がありました。

 建物の2階にあるようなので階段を上ると、「メグ」の入り口がありました。ドアを開けてはいると、ジャズ喫茶と言うよりも喫茶店のような雰囲気。結構、店内は明るくてお客さんも4,5人ほどいました。昔からのジャズ喫茶のイメージというと、暗い店内に煙草の煙が立ちこめ、隅っこには目を閉じて、リズムに合わせて頭を振っている人がいるというものです。そして店内では私語禁止でした。

 ところが、このジャズ喫茶では、本を読んでいる人がいるかと思うと、私の前に座っている二人はなにやら話をしています。初老のお二人ですが、どうも片方は寺島国靖その人のようでした。

 再び、店内に目を転じると赤い独得な形のスピーカーが目立ちます。私は見たことがないスピーカーでした。ジャズ喫茶につきもののレコードのターンテーブルが置いてあるところから、高そうなケーブルが見えていました。スピーカーから流れる音楽は、音量はそう大きくもなく聞きやすいものでした。音の質がどうこう言えるものではありませんが、なかなかいい音がしていることだけは分かりました。

 1時間ほど音楽を楽しんでから、メグを後にしました。

ジャズ喫茶、シミルネ~ 
本 「ジャズ喫茶リアル・ヒストリー」 「ジャズ喫茶のオヤジはなぜ威張っているのか」 「昭和ジャズ喫茶伝説」 等

ジャズ喫茶に関するCD

ジャズ喫茶に関する本・書籍等

(参考:ジャズ喫茶「メグ」の機器構成)
アナログプレーヤー    トーレンス TD127(アームケーブル:スーナー#86)
カートリッジ        デンオン DL103
フォノイコライザー     47研究所
CDプレーヤー       ワディア 850+ギガ リミックス
プリアンプ         FMアコースティク 155
VRコントロール      ディスクショウワ GHz VRコントロール(巻線型WE補修品20KΩ)
パワーアンプ       オーディオコア ALTES EXCESIOALE M2000 
スピーカー         アバンギャルドDUO
電源ケーブル・ラインケーブル・SPケーブル=スーナーギガケーブル使用

○ジャズ喫茶「メグ」
所在地    武蔵野市吉祥寺本町1-31-3
電話     0422-21-1421
営業時間  AM12:00~PM11:00
        毎週月/火・木/金はMEG LIVE PM7:30~  土/日はイベント PM6:00~

 By  Jun

スポンサードリンク

|

« 図書館を利用していますか | トップページ | 宗像市の「そば処 宇の」 宗像市役所そば屋さん »

音楽」カテゴリの記事

13 ホームシアター・オーディオ」カテゴリの記事

03 グルメ・東京、大阪、福岡県外」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京・吉祥寺のジャズ喫茶「メグ」訪問記:

« 図書館を利用していますか | トップページ | 宗像市の「そば処 宇の」 宗像市役所そば屋さん »