« 宮崎市の「椎茸めし」 名物駅弁 | トップページ | 福津市の「ポルケッタ」 イタリア家庭料理 »

2006.07.01

MDの音楽をiPodで聞くには

スポンサードリンク


 iPodを購入後、通勤の行き帰りや車を運転中に快適に音楽や落語等を楽しんでいます。私のiPodには、1000曲以上も記録されており、同じ曲ばかり聞くということもなく、いつも新鮮な選曲で飽きることもありません。

 と言っても、iPodのハードディスクは60Gも容量があり、通常の曲では15000曲くらい録音できますので、わずか15分の1しか消費していません。新しい曲を追加するには、インターネットでダウンロードしたり、レンタルCDからコピーすればいいのでしょうが、これもお金と時間がかかるし、また自分の好みの曲があるとは限りません。

 ところが私には膨大なMDのストックがあります。このMDには、CSのデジタルラジオ放送とMDレコーダで録音した楽曲や落語等が録音されています。特に、落語はデジタルラジオで、過去には落語専用チャンネルと言う夢のようなチャンネルがありました。

 ここでは、正蔵(こぶ平ではない先代の)や志ん生等の貴重な師匠達の落語、それも30分から1時間程度の長い噺を放送してくれました。そして1週間程度で演者の変更があり、この番組をMDでエア・チェックしまくりました。ところが、この落語チャンネルもものの1年も続かず、終了してしまいました。

 また、楽曲も1970年代の歌謡曲集、古典ジャズのプレイヤー丸ごと1時間などこれまた美味しいプログラムだらけで、これも熱に浮かれたように録音しまくりました。

 これらのMDの落語や楽曲をiPodに録音できれば、これまた宝の山のiPodとなります。じゃ、どうやってやるのかが今回の話です。

 当然、iPodは、パソコンを介して楽曲等を録音します。iPodには、全く音声用のラインケーブル等の差込みジャックはありません。パソコンのUSB端子とiPodを専用ケーブルで結び、パソコン内の音楽ファイルをデジタルデータでiPodのハードディスクに送り込むのです。

 と言うことは、MDの楽曲等をパソコンにMP3やWAVE等の音楽ファイルとして取り込む必要があります。CDであれば、パソコンにCD用のドライブがあり、ここにCDを挿入すれば、あとは簡単にパソコンに取り込めます。

 ところが、パソコンにはMDドライブは付いていませんし、MDプレイヤーには、パソコンと結ぶための端子がありません。あるのは、音声入出力のライン端子だけです。私のパソコンは、NECのAV用ノートパソコン、Lavie PC-LT900ED で、ライン端子もマイク端子もあります。

 そこで、このノートパソコンに最初から付随している各種のAVソフトでアナログ音声を音声ファイルとして取り込めないかとマニュアルやインターネットで調べましたが、どうもできないようです。こんな簡単なこともできないで、なにがAVパソコンかと思いました。よく調べたらできるのかもしれないのですが、そもそも良く調べなければ分からないのでは無いのと同じようなものです。

 さて、パソコンの付属ソフトがあてにならないとすると、次の一手は「教えてGoo」です。ここで、色々調べてみると、録音ソフトなるものがあり、「午後のこ~だ~」が良さそうです。

 このソフトは、いわゆるフリーソフトで使用しても無料です。ソフトの入手場所は、「窓の杜」や「Vector」などです。ここで、「午後のこ~だ~」を入手し、パソコンにインストールしました。

MDプレイヤーのラインアウト端子とパソコンのラインイン端子をオーディオケーブルで結線します。ここで、注意しなければならないのは、音声入力のピークレベルを適切なものにすることです。

 やり方は、XPWindowsパソコン画面の下の方のツールバーにスピーカーの形状のアイコンがあります。これは、ボリュームコントロールと言う機能で、これのライン入力の音量を絞る必要があります。こうしないと録音しても、音が割れて音質の低下が著しいことになります。

 あとは、「午後のこ~だ~」の「RECボタンを押すと、楽曲が録音されます。

【記事追加分】 2010年3月6日

 最新情報では、簡単にMDやレコード盤等のアナログ音源をMP3等にデジタル変換できる機器が発売されていますので、こちらを利用されたほうが良いかもしれません。

Sound Blaster Easy Record [SB-EZREC] 
想い出のレコードやカセット等を簡単にデジタル化- iPod、ZENなどのデジタルオーディオプレーヤーやCDで楽しめます。

iPodとパソコンのUSB端子を接続する各種ケーブル一覧 
iPod各機種によりケーブルを選択する必要があります。ご注意ください。 【サンワサプライ】iPod・iPod nano用USBケーブル(巻き取り式) 他。

スポンサードリンク

|

« 宮崎市の「椎茸めし」 名物駅弁 | トップページ | 福津市の「ポルケッタ」 イタリア家庭料理 »

13 ホームシアター・オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MDの音楽をiPodで聞くには:

« 宮崎市の「椎茸めし」 名物駅弁 | トップページ | 福津市の「ポルケッタ」 イタリア家庭料理 »