« 宗像市の本格インドカレーレストラン「MINA」 | トップページ | 究極の密室法廷映画「十二人の怒れる男」 »

2007.04.01

カラー液晶魚群探知機 HONDEX HE-51Cを購入しました

スポンサードリンク

 



このエントリーをはてなブックマークに追加


Dsc_5600syukusyoumoji  スモールボートのタイガー号で魚釣りをしていますが、これがなかなか釣れません。腕の悪いのは確かなのですが、腕の悪さを少しカバーしてくれるものがあります。それが、魚群探知機(魚探)なのです。

 魚探は、ソナーの一種で超音波を発することで海中の魚群や魚を探す機械です。山びこでご存知のように音は物体に当たると反射してきます。魚探は、この反射してきた超音波を利用して、魚群や海底の状況を教えてくれます。

Dsc_5603syukusyoumoji  魚探の仕組みですが、船底に取り付けられた超音波の送受波器(振動子)から、真下の海底に向かって超音波を発射します。進んでいった超音波は、魚の群れに当たると一部反射します。また、海底に突き当たった超音波も反射してきます。これらの反射波が戻ってくる時間を測定すると船底からの魚群や海底の距離がわかります。

 これらの反射時間等をコンピュータで分析して液晶画面に分析結果を表示するのが魚探なのです。このように高度な働きをする機械である魚探が、弁当箱程度のコンパクトさになり、価格も3万円前後で購入できるのですからありがたい世の中になったものです。

Dsc_5612syukusyoumoji  それでは、ヘッポコ釣師の私たちが、魚探によって得られる恩恵とはどんなものなのでしょうか。まず、第一には、魚がいるかどうかわかることです。アジやイワシなどの大きな群れを形成する魚種はそれこそ手に取るようにわかります。広い海で、群れの位置がわかれば、そこに糸を垂れれば釣れるに決まっています。

 ところが、ヒラメは底にへばりついていますし、カサゴ(アラカブ)などの根魚は群れませんので居るのかどうかわかりにくい魚種もあります。ところが、魚探は海底の地形も表示しますので、ヒラメのいそうなカケアガリ(急傾斜の海底)やカサゴの住みつく根(海底の岩等)が把握できます。魚は見えませんが、魚の家は見えますので、これまた釣果につながるのです。

Dsc_5610syukusyoumoji  実は、私は10年以上も前に液晶魚探を導入していました。HONDEX(本多電子株式会社)のHE-520です。価格は4万円程度だったと記憶しています。単三電池8本で駆動し、白黒の液晶画面の魚探です。出力は50Wですし、当時の液晶画面の解像力も今から比較すると貧弱で、魚群の判別よりも海底の状況把握の方に役立つ程度です。

 そのため、キス釣りやアジ釣りが主であった私達の釣にはあまり活用の場面がありませんでした。

Dsc_5606syukusyoumoji しかし、昨年同じHONDEXから、カラー液晶魚探 PS-50C (29,400円)とHE-51C (45,780円)が発売になりました。当初は、PSの方が主力商品といった感がありましたが、現在のカタログ構成からもHONDEX社はHEの方に力が入っているようです。

 PSの上位機種であるHEは、実売価格が3万円から3万5千円ですが、PSは、実売が2万7千円程度と下がらずあまり魅力がありません。そういったことから、私もHEの方を購入することにしました。

 HEを未だ使用していませんが、出力も100Wに倍増されており、480ドットの高精細液晶画面により、魚群はおろか魚単体の表示も可能となっています。

 趣味の釣りに、こういう文明の利器を使用することについては、色々な意見もあろうかと思いますが、魚探を使用しても釣れる保障があるとは限りませんし、なにしろヘッポコ釣師でボウズの連続でもあり藁をもつかむ状態であることをご理解ください。

カラー液晶魚探 ホンデックスHE-51C 本体とアクセサリー
ホンデックス HE-51C HONDEX4.3型TFTカラー魚探.。 水温センサー。 振動子万能取り付け金具。他

各社人気魚探一覧リスト
Hondex社HE-51Cをはじめとする感想の多い順リストです。

スポンサーリンク

|

« 宗像市の本格インドカレーレストラン「MINA」 | トップページ | 究極の密室法廷映画「十二人の怒れる男」 »

05 釣・フィッシング」カテゴリの記事

コメント

藁が○万円ですか?張り切りましたね!
おっしゃるように、船釣りでは必須アイテムになりましたね!
プロの船頭が魚探駆使して、挙句の果てに坊主って事も良く有りますので、素人が勘にたよって船釣りというのは結果が見えていますので購入されて良かったですね!コストパーフォーマンスはグッドです。これからの楽しい釣果レポート待っています。8日またヨットクルージングに出かけます。w

投稿: Ryu | 2007.04.02 17:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラー液晶魚群探知機 HONDEX HE-51Cを購入しました:

« 宗像市の本格インドカレーレストラン「MINA」 | トップページ | 究極の密室法廷映画「十二人の怒れる男」 »