« 「アメリカン・アイドル シーズン7」 全米視聴率No.1の番組 | トップページ | 関西海疑似餌研究所調査 博多湾でシーバス爆釣?! 70cmアップも・・・ »

2008.02.23

ヤフーオークションに初挑戦!

 愛用しているザウルスをある事情で買い換える必要が出てきました。ある事情とは、ザウルスのデータ保存専用のノートパソコンの液晶が割れてしまったからです。

 こうなると今、使用しているXPパソコンでは、赤外線ポートが無く、ザウルスのデータが保存できません。ザウルスの内蔵電池も、へたり気味でもう寿命かなと思っていた矢先でした。

 最新のザウルスでは、4万円以上もするようですから、中古品にしようと思いました。データが保存できればいいのですから、新品の必要はありません。

Dsc_7988syukusyoumojijpg  以前でしたら、Hardoffのような中古品の専門店にでも行けばいいのですが、Hardoffも意外と値段が高い感じがします。ずっと前のザウルスは、Hardoffで買ったのですが、その時も高いなと言うのが偽らざる感想でした。

 そこで、以前から関心を持っていたネット・オークションで探すことにしました。ネット・オークションと言えば、楽天とヤフーオークションが有名です。どちらにするかは、好き好きだと思うのですが、私はヤフーオークション、いわゆるヤフオクにしました。理由は特にありません。

Dsc_7986syukusyoumoji  とりあえず、ザウルスの出品はどんな具合か見ることにしました。Yahooのサイトにアクセスすると、左側に「Yahooサービス」の欄がありますが、そのなかに「オークション」の表示とアイコンがあります。ここをクリックすると、Yahooオークションのサイトに入り込みます。

 検索欄に「ザウルス」と入力して探す方法もありますが、ここは簡単に「カテゴリから探す」の「コンピュータ」をクリックします。すると、「カテゴリから探す」の欄の「PDA」の下に「ザウルス」があります。そこをクリックすると出品されている「ザウルス」が表示されます。

Dsc_7991syukusyoumoji  出品されているザウルス関連品を次々に見ていきます。色々なザウルスの種類があるので、自分がほしい機種を決めなければなりません。これには、価格コムやSharpのサイトを見て決めました。一応、SL-C860かSL-C760くらいが適当だと思いました。

 SL-C760で良さそうな出品がありましたので、これに入札することにしました。実際に入札するには、まず、「登録」する必要があります。YahooのID登録が最初です。これは、無料で簡単にできます。次に、「オークションユーザー登録」です。ヤフオクで使用するメールアドレスや自己紹介文を登録します。これも無料です。

 次に「Yahoo!プレミアム会員」の登録です。5000円以下の入札では必要ありませんが、事実上、この登録をしないとオークションに参加できないと思っていただいてよいようです。月額294円かかります。この時、暗証番号も登録します。

 これで、オークションの入札が可能になります。出品されている様々なザウルスを見ながら品定めします。「ザウルス SL-C760 中古・完動品」が、開始価格 900円、入札単位500円でありました。

 「開始日時」が1月27日2時9分 「終了日時」が2月3日1時9分 となっていました。900円で開始し、500円刻みで入札で競い、2月3日1時9分の終了時に最高値で入札した人が落札者になるわけです。

 オークションは、最初はあまり関係ありません。最後の瞬間が大事です。私も、最初は適当に入札していましたが、2月3日の0時50分頃から、入札状況を注視しました。落とす気でいますから、12000円、12500円と上がった時に、ここで14500円の最高入札額を入力しました。こうすると、自動的に14500円まで500円単位で入札してくれます。

 仮に誰かが13000円と入札したら、私の入札が自動的に13500円で入ります。すると本当に、誰かが13000円入れたらしく、13500円になり、また私の自動入札が14000円が入りました。

 ここで、誰かが14000円入札すれば、14500円になるのですが、それ以上追随する人はなく、めでたく14000円で落札しました。新品の売価が4万円以上でしょうから、それなりの価格だと思いました

 あとは、出品者と連絡を取り合い、こちらの住所を教えて宅配してもらいます。肝心の支払いですが、「Yahooかんたん決済」を使用すれば、クレジットカードで簡単便利に支払いできます。詳述は省きますが、クレジットカードの登録さえすれば、本当に簡単です。すべて、自宅のパソコンからできます。

 ネット・オークション、敷居が高いのは事実ですが、自分の欲しい物が、比較的簡単に安く買えます。一番の利点は、欲しい物が割りと簡単に目の前に出てくることです。膨大な品数の出品ですから、そこら辺の商店などは比べ物になりません。検索の仕方では、戦車でも買えそうな雰囲気です。

 それとHardoffなどで買うよりも安く買える可能性があることです。もちろん、セリを競う入札方式ですが、高いと思えばそれ以上入札しなければいいことです。特殊な品物でなければ、すぐに次のチャンスが来ます。

 ざっとした感じでは、新品やリサイクル店で買うよりも相当安く入手できる可能性が高いと思います。品質が値段の割りに高いこともあると思いますが、それらのリスクを考えてもネットオークションは購入方法の一つとして考えても良いと思います

 By Jun

スポンサードリンク

|

« 「アメリカン・アイドル シーズン7」 全米視聴率No.1の番組 | トップページ | 関西海疑似餌研究所調査 博多湾でシーバス爆釣?! 70cmアップも・・・ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

yのママさん、今晩は。Junです。
大変に返事が遅れてすみませんでした。
yさんのお母さんですか。子供さんとお母さんのコメントは初めてです。ありがとうございました。
神戸の「フロインドリーブ」は、北野ホテルに行ったついでに寄ろうと思っていましたが、残念ながら行けませんでした。昔から、パン好きには、知られたお店ですね。
通信販売があるので、取ってみようかなとも思いますが、東京のトーストパンの名店、東京浅草の「ペリカン」のパンを取り寄せたら送料がパン代の何倍にもなった過去がありなかなか踏み切れません。
カイザー、ダムドフランス、サイラー等も好きなのですが、アクセスの関係からカイザーくらいをたまに買っています。
宗像はあまり美味しいパン屋さんが無いのですが、何か情報がありましたラ、よろしくお願いします。

投稿: Jun | 2008.03.02 22:47

yにお返事、ありがとうございまた。私もお便りしたかったのですが、先をこされてしまいました・・・。私は、JUNさんの好きなパンについてお便りいたします。パン好きだったらわかる私が一番おいしいと思う神戸のドイツパンの「フロインドリーブ」です。はじめて食べたのが、私が小学生の40年前のことで、父が神戸に行った際、買ってきてくれたのですが、父が行った時にはすでに売り切れてガッカリしていたところ、ちょうど神戸のマダムが「私はいつでもいただけるので、私の予約した分をあげましょう。」と、譲っていただいたものでした。まるまる一本(一斤)ながーい食パンとクッキーを買ってきてくれたのですが、子供ながらに毎日おいしいなーとおもって、朝たべて、学校からかえってまた食べるのが楽しみな何日間でした。そして、3年前神戸に行って買い求めたのですが、なんせ子供の時のことなので、味はどうかなーと半信半疑でしたが食べてみると・・・40年前とかわらずおいしいパンでした。もう感激でした!そしてクッキーも。
・・・ということで、今は、ネットでも買えますし、早くしてほしい人は、電話すると翌日につきますよ。先週はじめて電話注文してみました。やはり、おいしかった・・・。昔、故吉田茂首相も空輸させていたというパン屋さんなのです。
おすすめは、食パンの大サンドのハードとくるみとレーズンのブラウンブレッドです。ずっしりなんだけど焼き戻すとサックリなのです。さすがです。他には、黒パンもおいしいですし、けしの実の甘いパンもおいしいですね。カタログもおねがいすれば送ってくれますよ。小麦粉の値上げで、パンも値上げになるでしょうから、その前にと思って注文してみたのですよ。
福岡なら、JUNさんおすすめのメゾンカイザー(ここのルバーブもジャムもいいですよ)・薬院のウイヨーさんのダムドフランス・即興詩人・寺塚のサイラーなどが好きですね。はじめてなのに、ながくなっちゃってすみません。では、また・・・。

投稿: y のママです。 | 2008.02.25 20:24

yさん、今晩は。Junです。
Slow beanes の情報ありがとうございました。自由ヶ丘郵便局付近は、夢タウンに行く時に時々通るのですが、気づきませんでした。少し奥まった所にあるのですね。
ブログとホームページも見ましたが、なかなかコーヒーにもこだわりがある店主の方とお見受けしました。
小さなお店のようですが、コミュニケーションも大事にしてあり、このようなお店が繁盛するように私も行ってみようと思っています。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: Jun | 2008.02.25 19:03

最近、自由ヶ丘郵便局の裏側に小さな喫茶店に行きました。
slow beans という名前です。サイトもあるのでぜひ行ってみてください。ランチは800円で手ごろでおいしいですし、週によって変わるらしいです。
コーヒーに凝っていて、お食事後の珈琲は、10種類以上ある珈琲から自分でセレクトしてその場で豆を挽いていただけます。香りもよく、店主も気さくでとても雰囲気の良いお店でしたよ。

投稿: y | 2008.02.24 17:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤフーオークションに初挑戦!:

« 「アメリカン・アイドル シーズン7」 全米視聴率No.1の番組 | トップページ | 関西海疑似餌研究所調査 博多湾でシーバス爆釣?! 70cmアップも・・・ »