自作ボートで博多湾単独釣行、早過ぎた春か!?
この記事は、早く書いていたにもかかわらず掲載を忘れていました・・・・
3月9日の日曜日、久しぶりに自作ボートで博多湾に単独釣行にでかけました。昨年の12月初めにワインド釣法を試して以来、約3ヶ月ぶりのフィッシングであります。
新しくドーリーも製作したし、シーバス、メバル釣りの本もたくさん読んでいるしで期待に胸ふくらまして、午前7時過ぎに家を出発しました。少し、雨もパラつき模様ですが、ミニボートでの釣行で最も心配なことは風の強さです。雨が降るくらいでは、ボートを海に出せますが、風が吹いて波が高くなると、これは危険ですので出航は取りやめとなります。
天気予報では、降雨確率は、50%以上ですが、風はそんなに強くならない予報でした。途中のローソンで昼食を買い込み、一路海へ、海へ。
いつものゲレンデ(ボートを出す所)となる海岸へ到着しました。すると驚いたことに、ボートを車から降ろす場所が工事中です。建設機械が入り、地面は掘り返しています。一番端の駐車場は大丈夫そうなので車を入れました。
この駐車場から、どうにかボートは出せそうです。どうやって、ボートを運ぼうかと検分していると、例のホームレスのおじさんが向こうから自転車でやって来ました。おじさんのブルーシートのテントも撤去されていました。
「おじさん、大変なことになったね。」と声をかけると、「港湾局の連中が工事を始めて、追い立てを食らったよ。今、近くの運動公園に住んでいる。」とのこと。
おじさん、「ボート出すなら手伝おうか?」 私、「今日は出すかどうか分からないし、ちょっと様子見だけ」と、答えるとおじさんは、じゃと言って自転車で去って行きました。
新しいドーリーを組み立て、ボートや装備品を運びました。かなり、快適に運べますが、やはりイレクターの表面が滑るため、運搬品が落ちないように気を使います。これは、早急に対策を取る必要があります。
10時前には出航しました。エンジンの始動も良好だし、なかなか快適にボートは進みます。いつもの人工島周りを目指します。風もあまりなく、従って波も立たずにボート日和ですが、雨が気になります。
10時半頃、ポイントに到着ですが、あいにく大潮の満潮時と重なりました。こうなるとこのポイントの真価は発揮できません。メバル狙いで、「クルクルイモート」、「暴君」などを投入しますが、全く当たりがありません。シーバス狙いで、ソフトワームのパワーシャッド3インチも試してみましたが、駄目です。
少し雨もぱらつきだしました。天気の変わり目には、風が吹き始めることが多いので、河口の方に避難することにしました。人工島を背にして、ボートを走らせていると、後方300mくらいにオレンジ色の物体が漂っていることに気づきました。何と!!、前部のフローとが1個外れてしまっていたのでした。
大急ぎで取りに戻り、タモで掬い上げました。これでも、1個3000円位しますが、以前、外れたのに全く気づかないこともありました。こんなに外れるのならば、外れても置き去りにしないようにロープで船体と結んでおく必要があります。
さて、河口近くの岸壁沿いにシーバス等を探ってみようと、イモートを投げると、一発目で岸壁上の鉄条網に引っかかってしまいました。途端にやる気を無くし、この機会に博多湾の中央部に探検に行くことにしました。
いつもの河口から西側に行ったことがなかったのです。岸壁沿いに西に向かうと、入り江のような所に出ました。すぐ近くに沖防(沖の防波堤)が迫ってきています。箱崎宮のお汐い取りの海岸までは行き着きませんでした。
沖防には、釣り人は一人もいませんでした。やはり、少し釣りのシーズンには早すぎた感をいっそう強めました。それにしても延々と続く沖の防波堤の景観は、感動的ですらあります。
雨も少しぱらつきだしましたので、東へと舳先を向けて、午後1時頃、今日は撤収!!
By Jun
| 固定リンク
「05 釣・フィッシング」カテゴリの記事
- 博多湾・糸島沖でボート釣り ルアーのタイラバ・ジギングでアラカブ、アコウ、ヒラマサなど(2017.09.12)
- 福岡市博多湾 YANMAR ヤンマーのプレジャーボートEX30Bでタイラバ釣り、アラカブ、カサゴ、アコウ(2016.11.18)
- プレジャーボート アルビン28で博多湾ルアー釣行 シーバスはノーバイト、サゴシとアラカブをゲット!(2014.11.23)
- 福岡県福津市 津屋崎の防波堤・堤防エギングとボート・エギング最新情報 2014年5月(2014.05.13)
- 福岡市志賀島 「キッチンしま」の海鮮丼と志賀海神社参拝(2014.01.08)
「04 自作ボート」カテゴリの記事
- Jun's my Taste には、グルメと釣りの専用ブログもあります。(2010.09.30)
- 自作ボートで博多湾・シーバス釣行 まあまあの釣果かな? (動画付き)(2009.11.05)
- 自作ボートで博多湾シーバス親子釣行、60cmアップのシーバスが釣れたよ(2009.05.10)
- 自作ボートで福岡・博多湾タンデム釣行 メバリングに再挑戦(2009.04.04)
- 自作ボートで博多湾タンデム釣行 釣果はシーバス2匹(2009.04.24)
コメント