« 名古屋の「世界の山ちゃん錦店」夜食は手羽先唐揚げで  | トップページ | 自作ボートで博多湾タンデム釣行、60オーバーのシーバスが釣れました。 »

2008.06.06

スカパーチューナーの奇妙な商法

スポンサードリンク


 その時は、突然来ました。いつものように釣りビジョンを見ようと、スカイ・パーフェクトTVチューナーの電源を入れると何の反応も無い!

Dsc_8223sm  電源は入るのですが、画像が出てきません。デジタル機器の不具合時には、リセットするのが一番。リセットスイッチに爪楊枝を差し込んで、リセットしましたが駄目です。どうやら寿命が尽きたようです。

 そもそもこのスカパーのチューナーは、スカイ放送とディレク放送があった時代に、一方的にディレク放送がスカイ放送に統合された時、ディレク側が申し訳ないということで無料でくれたチューナーでした。

 この時は、おまけに迷惑料として1万円、現金封筒で送金してくれて、その上、ディレクの手違いで、もう1万円送金があり、間違ってダブって送金したので返してくれと言う手紙が来たり、それはもう今では考えられないドタバタ劇が繰り広げられたのでした。

Dsc_8246sm  見飽きたタレントがトッカエヒッカエ出てきて、常識以下のクイズや小学校の学芸会さえ上手に見えてくるお笑い番組ばっかりの地上波のチューナーならあわてませんが、釣り専門番組の釣りビジョンのあるスカパーのチューナーが壊れたら、これはお家の一大事。

 早速、新しいスカパーのチューナーを求めて、博多駅のヨドバシカメラへ。

 テレビ売り場に行くと、スカパーのチューナーがありました。ディレク放送があった頃は、チューナーも5万円位していたと記憶していますが、さすがに今は、安くなっていました。

Dsc_8250sm  しかし、妙なことが書いてあります。つまり、新規であれば1万円くらい、その他は1万5千円くらい。細かい値段は忘れました、すみません。

 係りの方に聞いてみると、私の場合すでにスカパーに加入していて、チューナーの買い替えですから、1万5千円でしょうとの事。おまけに、よく見てみるとチューナーとアンテナのセット価格です。

 アンテナはすでに持っていますので、チューナーしか必要ないのですが、セットなのでアンテナ込みでしか売れないとの事。

Dsc_8726sm  そんな必要の無いアンテナまで買うこたありませんので、それじゃ買わないと言うことで、その場を立ち去りました。

 仕方が無いので、少し離れた所から、携帯電話でベスト電器の香椎店に電話して確認した所、ベストでもセット販売との事。スカパーのチューナーは、どこでもそういう売り方でしょうとの事。しかし、ここの店員さんの親切な所は、手持ちのチューナーが壊れたと伝えた所、それじゃ新規の安い1万円にしてはどうですか、名義は奥さんの名前にしたらどうですかとの事。

 この辺は、手持ちのチューナーが壊れたことはヨドバシの係員に伝えたのですが、こんなアドバイスはなし。よっぽど、ベスト電器の店員の方が親切です。対応の良いベストに行こうかとも思いましたが、面倒くささもあり、さっきの売り場に引き返して、新規の値段、1万円くらいでSONYのスカパーチューナを購入しました。

 翌日、チューナーを取り付けました。折角、アンテナが付いているので、庭先のポールにアンテナを設置し、チューナーと接続しました。

 アンテナを新しく設置した時、衛星からの電波をキャッチするには、水平・垂直の角度がピンポイントなので、なかなか苦労するのですが、私は、チューナーとノートパソコンを窓際に出して、画面を見ながら、アンテナ角度を調整します。

 その時には、電波の入力強度が画面で確認できる、受信レベルインジケーターを見ながら、最強のレベルを示すパソコン画面を見ながらアンテナの最適角度を調整しています。

 めでたく、チューナーが壊れた翌日には、釣ビジョンを楽しむことができるようになりました。また、B-CASカードも壊れたチューナーの分を使用すると何の問題も無くスカパーを見ることができました。

 しかし、このチューナーの購入で、こんな商売をしていいのだろうかとの疑問も大きく残りました。

 まず、アンテナとの抱き合わせ販売。必要も無いアンテナと抱き合わせでなければ購入できないチューナーです。私のような、チューナーが壊れただけの場合は、困ったものです。

 それと、新規とそれ以外のチューナーの値段の格差。5000円位します。しかし、購入時に係りの人に確認したのですが、1万円の新規でも、1万5千円の買い替えでも同じ物を渡すとの事。

 これもおかしな話で、1万円で購入しても、旧機のB-CASカードを刺せば何の問題も無くスカパーが視聴できます。つまりみすみす5千円損するような話です。

 厳密には、別なチューナーのB-CASカードを刺すのは、違法なのかもしれませんが、現実には映ってしまうのです。正直者が馬鹿をみるのかとさえ思ってしまいます。

 メーカー側にも色んな事情があるのでしょうが、こんな売り方をしていては、反感を買うだけなのにと、なんだかスッキリとしないスカパー・チューナー購入でした。

スカパーCS用チューナー、アンテナ等 
ソニー デジタルCS放送チューナー スカパーHD対応。 「スカパー!HD」対応デジタルCS放送チューナーDTS-HD1.。他

スポンサードリンク

|

« 名古屋の「世界の山ちゃん錦店」夜食は手羽先唐揚げで  | トップページ | 自作ボートで博多湾タンデム釣行、60オーバーのシーバスが釣れました。 »

13 ホームシアター・オーディオ」カテゴリの記事

コメント

日本国内の地上デジタル、BS放送についてはPT2を使用してPCへ
録画したものを視聴して楽しんでいます。
録画環境はlinux(Ubuntu)を使用しています。
http://shuttletec.com/satella1/
そこで面白そうなデジモノのサテラ1を見つけました。
改造すればス○パー!HDが視聴できるのです。試してみようかと検討中。
http://satellafta.com/use/rec.html
スカパー録画もいけそうな気がします。

投稿: VB | 2011.03.01 00:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スカパーチューナーの奇妙な商法:

« 名古屋の「世界の山ちゃん錦店」夜食は手羽先唐揚げで  | トップページ | 自作ボートで博多湾タンデム釣行、60オーバーのシーバスが釣れました。 »