« タップダンスの天才、アステアとたけし? | トップページ | ペンタックスOptioW60 防水・防塵機能が充実のデジカメ  »

2008.08.08

宗像市の名前の無いラーメン屋さん

 Ca380587sm  誰にも、近くにあっても、なかなか行けない、行く気が起きないグルメ・スポットがあるものです。今回紹介するラーメン屋さんもそのうちの一つです。

 もう数十年も存在するラーメン屋さんで、月に何回もその前を行き来しているのに、一度も行かなかったラーメン屋さん。何故、1回も行かなかったかは分かりません。時だけが過ぎていっただけといったような感じです。何のコッチャ。

Ca380580sm  場所は、宗像市の消防署から少し、宗像大社に行ったところ。あまり目立たないお店と描きたい所ですが、店の壁に「ラーメン」と大書されています。4枚の黄色い四角の大きなパネルに「ラーメン」。センスも何もあったものではありませんが、看板の原点がここにあります。

 大雨の降りしきる中、店の前に車を停めました。店内に入ると、見事なくらい昭和の大衆食堂の雰囲気。そう言えば、この店は、以前には「大衆食堂」の看板を出していたような記憶もウッスラあります。

Ca380583sm  カウンターとテーブル席があります。テーブル席に座りましたが、この店は決して、宗像へドライブした時、彼女と来るような店ではありません。もっとも、店の外観を見て入ってくるようなドジなカップルはいないと思いますが・・・・

 お腹が空いていたので、ラーメンと餃子を注文しました。ご夫婦で営業されているようです。もちろん、客は私一人。

Ca380585sm  やがてラーメンが来ました。焼き豚が3枚、モヤシとネギが入った豚コツラーメンです。食べてみると、これが結構いけます。昔懐かしい味です。今流行のラーメンとは対極にあるようなラーメンです。しかし、アルバイトの学生が、マニュアル通りに製造したラーメンよりもよほど美味しい気がします。

 餃子もラーメン同様、ジューシーで私好みです。店の外観で想像した以上の味です。ただ、惜しむらくは、店内の雰囲気です。もう少し何とかならないかと思いました。

 それと、驚いたことにどうやら店名がないらしいのです。どこにも店名が見当たりません。私も数多くの飲食店に行きましたが、店名が見当たらない所はここだけです。普通、店名と電話番号くらいは、店の外に書きますが、ありません。

 おまけにラーメンドンブリ、餃子の皿にも店名が書いてありません。定休日や営業時間の案内にも気づきませんでした。まことに不思議な店もあるものです。

 店名は何ですか?と店の方に聞いても良かったのですが、後でネットで調べてみると、どうやら「通せんぼ」または「とおせんぼ」の店名らしいのです。Googleマップでは、そのような表記がされています。

 やる気があるのかないのかわかりませんが、不思議なラーメン屋さんでした。

 なお、記事の掲載写真は、全てケータイ、カシオW61CAで撮影したものです。

トンコツも、味噌も、醤油もとにかくラーメン 人気順リスト 
初めての方限定 田ぶしつけ麺、
激ウマ!和歌山ラーメン いずれも楽天でトップの人気

○ 「とおせんぼ」 又は「通せんぼ」 又は店名なし

所在地   福岡県宗像市田熊 消防署の近く  地図はここ Googleマイマップ
電話    不明
営業時間 不明
定休日   不明
駐車場   あり

スポンサードリンク

|

« タップダンスの天才、アステアとたけし? | トップページ | ペンタックスOptioW60 防水・防塵機能が充実のデジカメ  »

01 グルメ・宗像市・近隣」カテゴリの記事

コメント

たけぞうさん、お早うございます。Junです。

「とおせんぼ」?は、昭和そのもののようなラーメン屋さんです。

味は外観と反比例して美味しいと思います。

マスコミ等で取り上げられると流行るかもしれませんが、そうなってはほしくないラーメン屋さんですね。

今後とも宜しくお願いします。

投稿: Jun | 2015.01.09 09:31

いまこのお店にいます
お店の
ふらふらとたちよったものの、以外に美味しくてびっくりです(笑)
僕もお店に入った第一印象は、昭和っぽいな~ でした。というより、なぜか「じいちゃん家」ってかんじがしました
お店のなかに猫が入って来たのは驚きました

投稿: たけぞう | 2015.01.08 23:48

青里さん、今晩は。Junです。
私の友達も、あのラーメン屋さんは「通せんぼ」だと言っておりました。
味もまあまあだと思いますが、私の感じなのでお口に合わない時はすみません。
記事にも書いておりますが、外観同様、内装もボロッチイので、あまり期待大きくしないでください。ただ、昭和の大衆食堂を感じるには最適です。

投稿: Jun | 2008.08.16 19:48

Junさんこんにちは。いつも楽しみに拝見させていただいてます(^^)
このラーメン屋さんですが、「通せんぼ」で間違いないと思います。
Junさんには遠く及びませんが、宗像地区の飲食店巡りを少しずつやっておりまして、このラーメン屋さんも「通せんぼ(医師会前)」という情報を探訪予定リストに書き込んでおります。
ただ、店の外観がちょっとぼろっちいもので、実際に行くのを躊躇しておりました。
そこへ今回のレポート。
結構いけるとのことでありますので、ちょっと勇気がわいてきました(笑)
貴重な情報をどうもありがとうございましたm(__)m

投稿: 青里 伊香 | 2008.08.15 19:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宗像市の名前の無いラーメン屋さん:

« タップダンスの天才、アステアとたけし? | トップページ | ペンタックスOptioW60 防水・防塵機能が充実のデジカメ  »