トルコ・イスタンブール旅行記 イスタンブールでのパソコン使用について
スポンサードリンク
2008年9月8日
今回のイスタンブール滞在の準備で一番頭を悩ませたのは、実はパソコン関係です。持参する紙の情報以外にも、インターネットや自宅のパソコンに入っている情報、例えばアルパイ君からのメール等があれば、便利なことは分かりきったことです。
海外で使える携帯電話をレンタルで持って行くことにしていましたから、現地からのメールや電話の受発信は可能ですが、インターネットのウェブサイトは見ることができません。
パソコンに関しては2つ方法があります。1つは、自分のパソコンを持参することです。2つ目は、現地のネットカフェを利用する方法です。
私の自宅で使用しているパソコンは、ノートブックですから、持ち運びは可能ですが、AV対応で比較的大きく重たいものです。正月に親戚の家に、退屈を紛らわすために持って行ったことはありますが、海外旅行となると話は別でさすがに持っていく気にはなりませんでした。
そこで考えつくことは、手軽な2台目のパソコンを購入することです。行ってきましたよ、福岡空港近くのアプライドに。中古のパソコンを買いに。あまり適当なものが無い上に、5万円出せば新品のネットブック(ミニノート)パソコンが買えるではありませんか。
しかし、ブームで在庫が少ない上に、ほとんどソフトが無い上に、CDドライブやDVDドライブが付属していなくて、あと1週間程度で出発と言う時期に、セッティングや使いこなしができるようになるのは不可能と判断し、ネットブック購入も諦めました。
ところが、福岡空港からソウルのインチョン国際空港に着いてみると、私のノートパソコンと同じくらいの大きさのパソコンを椅子に座って操作している人が多くいました。こんなことなら自宅のパソコンを持って来れたのではないかと少し後悔しました。
それと自宅のパソコン持参を断念した理由の一つが、イスタンブールでのインターネット回線の状況です。宿泊予定であったホテル・インカにメールで問い合わせてもなしのつぶて。ここで使えなければ持って行く意味がありません。本来なら、こういう対応であれば、即、ホテルチェンジですが、アルパイ君のご指定ですからそうもいきません。
それと、私一人の単独旅行であれば、もう少しやる気も出たのでしょうが、何しろアルパイ君がいますので、あまり私がインターネットで現地情報を取る意味も薄い気がしました。
イスタンブールに夜着いて、ホテルのアルパイ君の部屋に入ると、いきなりのパソコンの出迎え。そして、いきなりの私の自宅へのパソコンを通しての電話。あれれ、これじゃ何の問題もなくホテルの部屋でパソコンが使用できるんだと分かりました。
おまけにアルパイ君は、通常の大きさのノートブックパソコンとかなり小型のミニノートパソコンの2台も持ち込んでいました。ホテルの回線は、何を使っているのかと聞くと、無線LANとのこと。やはり、これからの海外旅行には、無線LAN対応のパソコンを持っていっても支障が無いようです。
アルパイ君が、イスタンブールにパソコンを持ち込んでいる大きな理由の一つがスカイプです。スカイプとは、インターネット回線を利用した電話システムで、音声はもちろんのこと画像も送れますので、いわゆるテレビ電話が可能となります。
しかも、相互にインターネット回線を使用しますので、いわゆる電話料が発生しません。そこで、アルパイ君は、遠く離れた子供たちと毎日、スカイプを通じてお話しているのです。その模様は、ビデオで撮影しているのですが、プライバシーの面もあり、ブログに掲載できません。
私も、このスカイプを通じて、アルパイ君の子供たちとお話しましたが、実に楽しいものです。
それと、ビデオにホテルスタッフが、アルパイ君の部屋の前の廊下で不調な回線の修理をしていますが、どうにもインターネットが繋がらないアルパイ君が作業をお願いしたものです。ご覧の通り、単なるコネクタの外れだったようで、あっけないくらいに復旧しました。
これくらいのホテルでも、無線LANの使用が可能になっていますが、やはりイスタンブールでも情報化の波は押し寄せているようですね。
By Jun
スポンサードリンク
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 定額雑誌読み放題サービス 楽天マガジンとdマガジン 比較してどっち?(2018.03.01)
- アマゾンのKindle Unlimited 月額980円で本や雑誌が読み放題です。(2016.09.01)
- Windows10無償アップグレードのためWindos8の回復ドライブの作成で外付けハードディスクが31GBになってしまった時の対応(2015.09.10)
- USB DAC コルグ KORG DS-DAC-100と再生ソフトAudioGate3ではじめる超高音質ハイレゾ・PCオーディオがこれ! (2015.09.02)
- キャノンのプリンター CANNON PIXUS MG7130 A4インクジェット複合機を選定・購入しました。(2014.03.02)
「08 ’70年代英国ヨーロッパ一人旅行記 」カテゴリの記事
- マドリッド番長について ユースホステルの夕食と「お前も来るか中近東」 ’70年代英国ヨーロッパ一人旅行記(20)(2005.03.05)
- トルコ・イスタンブール旅行記 アルパイ君のお母さんと電話トーク、アフリカの大統領夫人の横暴は?(2009.03.01)
- トルコ・イスタンブール旅行記 プリンスィズ諸島からイスタンブールへの帰航 (2009.02.06)
- トルコ・イスタンブール旅行記 ドルマバフチェ宮殿とトルコの英雄アタチュルク(2009.02.14)
- トルコ・イスタンブール旅行記 トルコの代表的なスィーツ、[バクラバ」、ビデオで作り方もあるよ(2009.02.21)
「07 トルコ・イスタンブール」カテゴリの記事
- アルパイ君との別れの日 サビハ・ギョクチェン国際空港とフェリー イスタンブール旅行記(2010.08.28)
- アルパイ君と最後の晩餐、その後グルメなサライのカスタード・プリン 動画付き イスタンブール旅行記(2010.03.03)
- 映画「トプカピ」とトピカピ宮殿の秘宝「トプカピの短剣」とトム・クルーズの「ミッション・インポッシブル」のつながりは?(2009.11.23)
- トルコ・イスタンブールの薬局で体重を計る!? 動画付き イスタンブール旅行記(2009.09.27)
- ビデオで紹介! トルコ・ガラタ橋の上はアジのサビキ釣で盛り上がり イスタンブール旅行記(2009.05.17)
コメント