« 法事の会食・食事はどこで? 宗像市のスカイホテル神湊 | トップページ | マグライト、究極?の懐中電灯  動画付き »

2010.02.21

午前十時の映画祭の人気は、「フォロー・ミー」と「ある日どこかで」

午前十時の映画祭がいよいよ始まりました。

福岡東宝では、まだ、絶対見たいという映画はありませんが、そのうちに行ってみたいと思っています。

 さて、今回、50本の映画がどうやって選ばれたかですが、一般からの投票と特別選定委員の推薦をベースに作品選定委員の方々が悩みに悩み、探索と交渉の結果だそうです。

 この作品が入っているのに何故あの映画が選ばれなかったと言う議論はあるかと思いますが、それは永遠に出口が見つからない論争になると思います。

 とりあえずは、この50本を楽しむことでしょう。

 さて、私が、この50本の中で優先的に観たい10本を選択するとすれば、次の通りです。

 1 フォロー・ミー
 2 アラビアのロレンス
 3 12人の怒れる男たち
 4 雨に唄えば
 5 ライムライト
 6 ローマの休日
 7 ブリット
 8 ベンハー
 9 お熱いのがお好き
 10  アパートの鍵貸します

 実は、もう一本非常に気になる映画あるのですが、それは「ある日どこかで」と言う映画です。

ビデオ 「ある日どこかで」 音が出ます。

 午前十時の映画祭には、「みんなのこえ」と言うコーナーがあり、午前十時の映画祭に期待する人、実際に見た人たちの思いや感想を書き込むことができます。

 ここの投稿数が、午前十時の映画祭に興味を持つ映画ファンの人気のバロメーターとも言えるのです。

「フォロー・ミー」の投稿数は、21件と「ショーシャンクの空に」と同数で、ほぼトップクラスですが、実は、ダントツトップの45件(2月19日現在)が「ある日どこかで」と言う映画なのです。

 正直、私もあまり覚えがない映画なのですが、投稿の内容を読んでみると、「フォロー・ミー」とどこか通じるような感想が多く、深く心に残る映画であるようです。

 面白いことに、音楽がジョン・バリーとこれまた「フォロー・ミー」と同じ。

 このジョン・バリーと言う作曲家は、007シリーズ、ケビン・コスナーの「Dance with wolves」などの音楽を手がけていますが、まさに天才というべき一人でしょう。

 さて、「フォロー・ミー」は、VHSはおろかDVDもありませんので、映画館で見るしかないのですが、「ある日どこかで」は、DVD等がありますので、レンタルまたは購入でも視聴できるようです。

 「フォロー・ミー」といい、「ある日どこかで」といい、何ともマイナーな映画が脚光を浴びる不思議な映画祭ですね。

* 後記:2010年11月26日 いよいよ「フォロー・ミー」のDVDが発売されることになりました。午前十時の映画祭等の映画ファンの声がやっと届いた感じですね。


DVD 洋画「フォロー・ミー」
やっと待望の「フォロー・ミー」のDVDが出ました。なかなかテレビ放映もありませんので貴重なDVDとなるでしょう。



名作曲家 ジョン・バリーのCD・DVD等 
サウンドトラック集。 ロシアより愛をこめて。 ゴールドフィンガー。 ある日どこかで。 白いドレスの女。他

「ある日どこかで」Somewhere in some tme のCD・DVD等

【送料無料】Follow Me 輸入盤 【CD】

スポンサードリンク

|

« 法事の会食・食事はどこで? 宗像市のスカイホテル神湊 | トップページ | マグライト、究極?の懐中電灯  動画付き »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 午前十時の映画祭の人気は、「フォロー・ミー」と「ある日どこかで」:

« 法事の会食・食事はどこで? 宗像市のスカイホテル神湊 | トップページ | マグライト、究極?の懐中電灯  動画付き »