« 福岡市博多湾、ヨットでキス釣り 自作動画付き | トップページ | 赤兎馬(もつ鍋・地鶏)等の新規開店速報 »

2010.05.18

あの「オーベルジュまつむら」でランチ

スポンサードリンク

 



このエントリーをはてなブックマークに追加


* 2016年5月現在、オーベルジュまつむらは、レストランではなくカフェになっています。レストランは、熊本県小国町で開業準備中のようです。 

「オーベルジュまつむら」に行ってきました。

 実は、5月13日(木)に宗像市のオーベルジュまつむらがBSデジタルで放送されると、このブログでアナウンスしましたが、その日に予約を入れてみました。

 ちなみに5月13日の放送を見逃した方は、5月20日(木)夜9時からBS日テレで再放送があります

 と、言うのも5月中旬にカミさんの誕生日が来るので、毎年、どこかのグルメなレストランで食事をプレゼントするのが恒例となっているからです。

 5月中旬の土日ということで相談すると、ランチとディナーで4回のチャンスがあるのですが、ランチが1日だけ取れるということでした。

 オーベルジュまつむらは、完全予約制ですから、いきなり予約無しに行って食事は取れません。

オーベルジュまつむら

 なかなか予約が取れないことで有名な店ですから、ランチが取れただけでも超ラッキー。

 おまけに5月13日の木曜日にBSで全国放送されれば、その後はもっと予約が取れにくくなるはずですから、本当に好運でした。

オーベルジュまつむらシェフ

 当日は快晴で、12時の予約時間に間に合うように車で出かけました。

 オーベルジュまつむらは、分かりにくい場所に在ります。私は、今回で3回目ですから迷いませんでしたが、495号線から入り込むのが、一番分かりやすいかと思います。

オーベルジュまつむらオードブルDsc_1629sm

 当日は、私たち以外に3組のお客さんがいました。4組で4人づつとすると16人~20人くらいがランチのキャパではないでしょうか。

 私たちの今回のコースは、3500円のコース。ランチは、5500円のコースもあります。

オーベルジュまつむらパン

 まず、最初に出てきたのが、マグロのカクテル。滑らかな舌触りでマグロとはとても思えない食感です。

 スープは、カボチャのアーモンド風味。カボチャとアーモンドの風味がマッチした逸品。

オーベルジュまつむらスープ

 そして、スズキのトマトソース、旬の野菜添え。スズキは、私も釣ってきて、家で料理するのですが、独特な臭みがあるので閉口することがあるのですが、さすがにそんなことは微塵もなく、少し焦げた感じでこれがまた食欲をそそります。

オーベルジュまつむらスープ2Dsc_1635sm

 また、スズキの上に乗せられている赤いものは、テレビで紹介されていた湯川農園の日南さんのミニトマトです。

 このミニトマトを塩等で前夜からしこんでいて、翌日、2時間もかけてオーブンで焼き上げたミニトマトで、これだけでもすごく手がかかっています。

オーベルジュまつむらスズキ料理

 肉は、ヒレステーキと豆のクリーム煮、蜂蜜カボチャの一皿です。ソースが大変美味しく、さすがに正統派フレンチの腕を感じさせてくれました。

 デザートも彩りよいフランボワーズとバニラアイスクリームの取り合わせ。

オーベルジュまつむらヒレステーキ

 品の良い皿によく会いますが、ここの食器は、ノリタケ製品が多用されます。ボーンチャイナのロッチェルゴールドと言うシリーズだと思いますが、食器を楽しむのも良いレストランの特権でしょう。

 3500円のランチで、店の雰囲気、味、量ともに十分満足できるもので、コストパフォーマンスは最高の部類です。

オーベルジュまつむらデザート

 松村シェフ、奥様の松村マダムも大変雰囲気のいい方々で、宗像にこのようなレストランが存在することは、誇ってもいいのではないかと思います。

オーベルジュまつむらバラ

 ただ、予約が取りにくいのは唯一の欠点と言えば欠点でしょうが、それは客が受容すべき問題でしょう。

(当ブログ等の関連記事)

隠れ家的一軒家レストラン「オーベルジュまつむら」

「オーベルジュまつむら」再び

宗像市のグルメ情報 オーベルジュまつむら


福岡県にはオーベルジュは見当たりませんが、おとなりの熊本県にはいくつかあります。
たまにjは、一泊か日帰りで美味しい食事はいかがでしょうか。
熊本県のオーベルジュ


熊本県だけでなく大分県でも九重高原を中心にオーベルジュがあります。特に左の写真のオーベルジュ・コヤマはオススメです。
大分県のオーベルジュ



スポンサードリンク

|

« 福岡市博多湾、ヨットでキス釣り 自作動画付き | トップページ | 赤兎馬(もつ鍋・地鶏)等の新規開店速報 »

01 グルメ・宗像市・近隣」カテゴリの記事

コメント

天神コアさん、おはようございます。
オーベルジュまつむらの情報ありがとうございます。

レストランは移転していて、現在は奥さんがカフェをしているとのこと。

ネットで調べましたら、松村シェフは、小国町にログハウスを建てて2016年に開業予定のようです。

まだ、開業したとの情報はないようです。

今後もよろしくお願いします。

投稿: | 2016.05.09 09:14

こんばんは
JUNさんのこの記事を観ていつか行こうと思っていたオルベージュまつむらですが、機会がありましたので行こうと思い連絡したら
2年前にお店を閉めて熊本の小国の方に出店準備中だとか;;
今は奥さんがカフェ経営をしてるようです。
うーん残念

投稿: 天神コア | 2016.05.08 20:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あの「オーベルジュまつむら」でランチ:

« 福岡市博多湾、ヨットでキス釣り 自作動画付き | トップページ | 赤兎馬(もつ鍋・地鶏)等の新規開店速報 »