トルコのイスタンブールからエディルネ日帰りバス乗車 イスタンブール旅行記 動画付き
スポンサードリンク
ツイート
![]() |
トルコのイスタンブールからアルパイ君が9月12日の金曜日にノルウェイに帰国してから、私がイスタンブールを発つ14日の日曜日まで、土曜日がまる一日空くことになりました。
アルパイ君とイスタンブールに一緒にいた時は、アルパイ君の体調を考慮して、できるだけ無理をせずに過ごしましたので、イスタンブール以外にはプリンシス諸島以外の遠出はしませんでした。
13日の土曜日が一日使えることになったので、アルパイ君にイスタンブールから日帰りで旅行するには、どこがいいかと尋ねたら、アタチュルクの出身地であるテッサロニキ(ギリシャ領内)やアンカラはどうかとのこと。
テッサロニキは、国境を越えること、アンカラは飛行機を使わなければならないこと。両方とも翌日には格安チケットの飛行機に乗ることを考えると何かあったらまずいのであきらめました。
「地球の歩き方」を読んでいると、イスタンブール近郊のショートトリップ先として、エディルネ、ブルサ、イズニックなどが挙げられていました。
ブルサは、古都として有名なので魅力がありますが、エディルネは、ギリシャやブルガリアの国境ギリギリの所にあり、また、アヤソフィアを設計した建築家の壮大なモスクもあることからエディルネに行くことにしました。
「地球の歩き方」によると、エディルネにはイスタンブール西部のエセンレル・オトガル(ターミナル)から、路線バスで行くこととありましたので、バス旅行にすることにしました。
9月13日の土曜日の朝、いつものボレキ屋さんでアルパイ君がいないので一人で朝食をとり、ホテルを出発。
いつものカラキョイからトラムバイ(市電)に乗り、ゼイテンブルヌで地下鉄に乗り換えて、エセンレル・オトガルに9時半頃到着。
イスタンブール市内は、トラムバイと地下鉄で行けば、トルコ語が全然わからなくても、たいていのところには行けます。
広い国土を持つトルコでは、主要な交通機関は、圧倒的にバスなのです。鉄道もありますが、あまり使われていません。飛行機も高いので、庶民の移動は、バスなのです。
そのため、主要都市には、必ずオトガル(バスターミナル)があり、ここから各都市への路線バスが頻繁に出発しています。
エセンレル・オトガルも広大なバスターミナルで、どこからエディルネ行きのバスが出るのかしばらく探してみると、エディルネ(Edirne)の字が目に入り、チケット売り場がありました。
エディルネ行きのバス会社は、Volkan社とRadar社の二つがありますが、ここはVolkan社。
ちょうど、10時発のノンストップ直行便があったので、これに乗ることに。片道1000円ほどです。12時半頃到着予定ですので、これは日本の感覚からするとかなり安いチケットです。
チケット売り場の横にバスが止まっていたので、Edirneの文字を確認して乗り込み、右側の最前列が空いていたので座りました。
定刻どおりに、バスが発車。お客さんは、まあまあ乗っています。トルコの都市間バスには、大体車掌が一人乗車します。切符の点検のほか、飲み物やスナックをサービスしてくれます。
若い少年のような車掌でしたが、サービスもよく、トルコのバスの特色、手を差し出すとオーデコロンを振りかけてくれました。
バスは、アナトリア高原を快調に走ります。イスタンブールの市街地を抜けると、地平線ばっかりのトルコの大地。
30年位前に、首都アンカラからカッパドキアに路線バスで行った時と同じ感覚がよみがえりました。
禁煙の車内で、喫煙する運転手と相変わらずのトルコのバスでしたが、2時間半の12時半に無事、エディルネに到着しました。
゜:*★トルコのオプショナルツアー予約Alan1.net★*:°
エディルネへのオプショナルツアーはありませんが、このブログで紹介したプリンシィズ諸島ツアー、ボスポラス海峡クルージング、イスタンブール市内観光等は利用できます。私のように格安航空券等でトルコを旅行される方には便利ですよ。

H.I.S. トルコ旅行
このブログに掲載しているトルコ・イスタンブール旅行の福岡・トルコ間の格安航空券は、H.I.S.に世話してもらいました。福岡市の天神支店でしたが、なかなか親切でスムースに手配できました。
スポンサードリンク
| 固定リンク
「07 トルコ・イスタンブール」カテゴリの記事
- アルパイ君との別れの日 サビハ・ギョクチェン国際空港とフェリー イスタンブール旅行記(2010.08.28)
- アルパイ君と最後の晩餐、その後グルメなサライのカスタード・プリン 動画付き イスタンブール旅行記(2010.03.03)
- 映画「トプカピ」とトピカピ宮殿の秘宝「トプカピの短剣」とトム・クルーズの「ミッション・インポッシブル」のつながりは?(2009.11.23)
- トルコ・イスタンブールの薬局で体重を計る!? 動画付き イスタンブール旅行記(2009.09.27)
- ビデオで紹介! トルコ・ガラタ橋の上はアジのサビキ釣で盛り上がり イスタンブール旅行記(2009.05.17)
コメント