木の葉モール橋本オープンにグルメなテナント・ショップが大集結!
スポンサードリンク
ツイート
![]() |
木の葉モール橋本。
今月、4月15日(金)にグランドオープンするショッピングセンターです。仕掛け人は、キャナルシティなども手がけている「福岡地所」。
福岡市西区橋本の地下鉄七隈線「橋本駅」に隣接する好立地です。ここにサンリブをメインとして128の専門店から構成されるで巨大な施設ができています。
実は、木の葉モール橋本に入るグルメなテナントについては、私も興味があり、どのようなテナントが入るのか情報が出てくるのを待っていましたが、やっと公式な情報が出てきました。
4月15日のオープンの前10日の4月4日発表です。オープン前で多忙を極めているとは思いますが、私も多忙を極めているので、もう少し早めにしていただければと思うのはダメでしょうか?
さて、早速、木の葉モール橋本のグルメに関連するテナントの紹介ですが、数が多いので今回と次回に分けて記事を掲載する予定ですのでよろしくご理解をお願いします。
◎1F 飲食店
○ ワールドグルメバイキング アレッタ (レストラン)
・ 門司港ホテルがプロデュースする世界を旅するようなホテルクオリティのバイキングレストラン。
http://www.aletta.info/index.html
○ 博多旨鮨小野 (回転寿司 新業態)
・ 福岡近郊で水揚げされた新鮮な魚を回転寿司で楽しめる人気店の新業態です。
○ 橋本わっぱ定食堂 (和定食)
・ あの「田中田」の店です。ヘルシーからガッツリメニューまで組合せ100種類以上の人気定食屋です。
http://tanakada.net/wappa.html
○ Sweet Basil (イタリアン)
・ すべてが手作りの自信作。リーズナブルで本格的なイタリアンが楽しめます。
http://www.sweet-n.jp/
○ pia Sapido (ベーカリーレストラン 九州初)
・ 本格的なお料理と焼きたて、食べ放題のパンを九州初のおしゃれな店内で楽しめます。
◎ フードコート TANTO TABENNE
○ サブウェイ (サンドイッチ)
・ こだわりのおいしいサンドウィッチの専門店です。
http://www.subway.co.jp/
○ café Tapino (スイーツ 九州初)
・ モチモチ食感の焼きたてクレープやタピオカドリンクが自慢の九州初スイーツ専門店です。
○ お好み焼和人 (お好み焼き)
・ 糸島産キャベツと糸島玄海ポークを使った味わい深いお好み焼きが楽しめます。
http://www.wajin-jp.com/
○ 博多だるま ラーメンファクトリー (ラーメン)
・ 博多だるまの意思を受け継ぎながらご家族で楽しむラーメンを創作しています。
○ 小さいたまご (オムライス 新業態)
・ ふわっふわの卵と自家製ソースがおいしさの秘密のお店です。
○ 中国大明火鍋城 木の葉キッチン (四川料理)
・ コックもレシピもすべて四川発。本場の味が楽しめる専門店です。
http://www.daming.jp/
○ ハンバーグ専門店 トンプソン (ハンバーグ・ハンバーガー 新業態)
・ お肉の旨みがギュッと詰まったハンバーグをお好みのソースで頂くお店です。
○ 博多手打ちうどん ぶっかけ屋 (うどん 新業態)
・ ぶっかけうどん発祥の地倉敷の味を九州博多の味覚に合わせた新業態のうどん専門店です。
○ ミスタードーナツ (ドーナツ)
・ オリジナルレシピでおいしくて安全な最高のドーナッツを楽しめます。
http://www.misterdonut.jp/
○ ケンタッキーフライドチキン (フライドチキン)
・ きちんと鮮度管理されたチキンを使い、心をこめて丁寧に揚げた人気店です。
http://www.kfc.co.jp/
◎ 飲食 2F
○ スターバックスコーヒー (スペシャルティ コーヒーストア)
・ エスプレッソドリンクやペストリー、サンドウィッチでくつろぎタイムをお楽しみください。
http://www.starbucks.co.jp/
* 木の葉モール橋本
所在地 福岡市西区橋本2 丁目27 番2 号 (福岡市営地下鉄七隈線「橋本駅」前)
営業時間 10:00~21:00
スターバックスは、アメリカのワシントン州シアトルで創業したワールドワイドなコーヒーチェーン店です。
1986年にエスプレッソをメイン商品としてテイクアウトと飲み歩きスタイル(シアトルスタイル)で販売を始めました。
コーヒー自体は、ドリップ式のコーヒーマシーンでタンクまたはポットに抽出されており、作り置きのコーヒーです。
しかし、美味しいのはやはり優良なコーヒー豆を使っているからでしょうね。
創業は、九州大学のある東区の箱崎で昭和38年です。その後、二代目になって平成12年に現在地へ移転しました。秀ちゃんラーメンのお父さんの店です。行 列店で、多くの有名人も来ています。のれんわけ、FC展開も許さない点で私も大好きな店です。釜を空けることなく使い、鉄の釜で一気に炊き上げる「呼び戻 し」でも有名です
スポンサードリンク
| 固定リンク
「02 グルメ・福岡市、北九州市、福岡県内」カテゴリの記事
- 北九州・遠賀のカニ工場直売店 「フレッシュ まるいち」 (旧ヒラヤマ) 2017年年末特集(2013.11.28)
- 北九州市 遠賀のカニ工場直売店 フクショクが2017年12月27日から「かに祭」開催です。(2017.12.23)
- 福岡市早良区東入部 TMフーズの「かにどっかん市 2017」で安いカニを購入(2017.12.22)
- 北九州市 カニ販売はクラレイの工場直売所で年末かに祭(2017.12.20)
- 遠賀のかにのヒラヤマ カニ工場直売です。 (新 まるいち)(2012.12.05)
コメント