« 博多久松のおせち「博多」2012年正月用です。 | トップページ | 大阪王将宗像店が王丸にオープン 宗像市のグルメ »

2012.01.10

トルコ・エディルネでの珍事?

2008年の9月にトルコを旅行しましたが、その時の珍事です。

1974年にキプロス島で知り合ったトルコ人のアルパイ君と再会のためにトルコ・イスタンブールに行きました。

1週間程度のアルパイ君とのイスタンブール滞在でしたが、アルパイ君がノルウェー・オスロに帰ってしまいましたので、一人でトルコ西部のエディルネに日帰り旅行しました。

Dsc_9448sm

エディルネは、ブルガリアとの国境近くにある小さな都市でトルコ・オイルレスリングの会場として有名ですが、それ以上にイスラム寺院のモスクが有名なのです。

町の中央部の丘の頂上にあるセリミエ・モスクは、1569年から1575年まで足かけ7年をかけて建設され、イスタンブルのアヤソフィアを越える直径31.5mの大ドームを持ち、大建築家ミマール・スィナンの最高傑作として名高いものです。

Dsc_9440sm

珍事は、街を歩き疲れて座っていた、このモスクの近くの駐車場前で起きました。

ビデオをご覧になれば分かりますが、目の前に一台の車が駐車しました。

後部座席と助手席に座っていた女性二人が、右側のドアから降りようとしましたが、歩道の縁石にドアがつかえて降りられませんでした。

すると同乗のピンクの女性がウィンドウ越しに向こう側のドアから出るように言ったらしく、二人とも左側のドアから出てきました。

特に助手席の女性は、左側ハンドルなので、出にくかったと思います。

Dsc_9446sm

ここまでは、何ということもないのですが、駐車場を管理している男性が、わざわざやってきて、ちょっと後部座席の重めの女性が降りたら車高が上がり、ドアが開くことをやって見せたのです。

私は、驚いて「アッ」と言う声が思わず出ました。

しかし、降りた女性も同乗してきた家族も照れも、抗議する風でもないようで、たまたまビデオで撮影出来ましたが、実に不思議な光景でした。

スポンサードリンク

|

« 博多久松のおせち「博多」2012年正月用です。 | トップページ | 大阪王将宗像店が王丸にオープン 宗像市のグルメ »

17 .面白トピックス」カテゴリの記事

07 トルコ・イスタンブール」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トルコ・エディルネでの珍事?:

« 博多久松のおせち「博多」2012年正月用です。 | トップページ | 大阪王将宗像店が王丸にオープン 宗像市のグルメ »