« 第10回 RKB探検九州フェア in 天神岩田屋(2) | トップページ | 世界で最も即席麺を食べた男のワースト即席めんとは!? »

2012.05.08

絶対に居眠り事故が起きっこないトルコの高速道路バス事情(動画)

スポンサードリンク

 



このエントリーをはてなブックマークに追加


4月29日に関越自動車道で高速バスの居眠り事故が起きました。

乗客の7名の方が亡くなり、ほとんどの方が重軽症を負われました。

事故の原因は、単独乗務の高速バスの運転手の居眠りが原因とされています。

私は、この事故のニュースを見た時、反射的に数年前にトルコを旅行した時に乗車した高速バスのことを思い出しました。

次はその時のビデオですが、音が出ますので注意してください。



このビデオは、2008年の夏にトルコを旅行した時のものです。

1974年にキプロス島で知り合ったトルコ人のアルパイ君とのイスタンブール再会の旅でしたが、アルパイ君がノルウェーのオスロに帰国後、地方都市のエディルネに出かけたものです。

エディルネは、イスタンブールの西、やく200Kmの所にある人口薬10万人くらいの小さな市です。

Edirne

見所は、トルコの大建築家ミマール・スィナンの傑作のセリミエ・モスクがあることくらいでしょう。

あと、トルコレスリングの大会が行われることでも有名です。

トルコの公共交通機関は、圧倒的にバスです。

鉄道もありますが、極めて便数が少なく、都市間交通の主力はバスです。

都市には、たいてい「オトガル」というバスターミナルがあり、ここが交通の中核となります。

イスタンブールの大きなオトガルに行くと、地方へ行く直行バスがたくさんあり、エディルネ往復も直行バスを利用しました。

ビデオは、エディルネ発17:00のイスタンブール直行バスです。2時間半くらいでイスタンブールに到着します。

トルコの都市間長距離バスには、車掌が乗務します。主に、飲食のサービスです。

帰りのバスには、ビデオでお分かりのように、ドライバーの交代要員が乗り込んできました。

Dsc_9468sm Imgp1056sm

たかだか200キロくらいの中距離路線バスに3人も乗務することになりました。

そして、この3人がとにかくおしゃべり三昧。

運転手は、運転しながら携帯で通話するは、コーヒーを飲んだりそして井戸端会議と日本では決して考えられない状況です。

当時は、見ていて呆れ果てましたが、今回の高速バス居眠り事故では考えさせられました。

Dsc_9472sm Dsc_9482sm

つまり、居眠り運転で事故を起こすことはないのです。

たまたまですが交代要員がいますので、交代できますし、ある意味車掌は無意識ですが居眠りの監視役になっているのです。

日本のように効率を追求するあまり、単独乗車勤務が中距離では当たり前ですが、トルコでは中距離でも二人乗務が当たり前です。

経済効率では、問題があるのでしょうが、事故防止・安全の確保については、トルコの方がいいのかもしれません。


トルコの高速道路でも高速バス以外は、一人でドライブすると居眠り運転の可能性はあります。 居眠り防止の器具がありますので、起こす前に対策をしてください。
居眠り防止器具のいろいろ


スポンサードリンク

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 第10回 RKB探検九州フェア in 天神岩田屋(2) | トップページ | 世界で最も即席麺を食べた男のワースト即席めんとは!? »

旅行・地域 」カテゴリの記事

17 .面白トピックス」カテゴリの記事

14 車・レガシィ」カテゴリの記事

07 トルコ・イスタンブール」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絶対に居眠り事故が起きっこないトルコの高速道路バス事情(動画):

« 第10回 RKB探検九州フェア in 天神岩田屋(2) | トップページ | 世界で最も即席麺を食べた男のワースト即席めんとは!? »