« アメリカズカップ ワールドシリーズ福岡大会第1~第3レースの同時実況放送付き観戦です。 | トップページ | TMフーズ 福岡市早良区にあるカニ工場併設の直売所が大売り出し 2017 »

2016.11.26

博多久松のおせち 2017年正月 我が家は、「千代」を予約、初めての方は「博多」を

スポンサードリンク


師走の声も近くなり、そろそろおせちを考える季節になりました。

おせちは、できれば家で全部作るのがベストですが、なかなかそうもいかないものです。

現在は、お金を出せばおせち料理を買うことができますので、それでおせちを楽しむご家庭も増えてきています。

しかし、同じお金を出すのなら、美味しくて、量もたっぷりとあるおせちをいただきたいものです。

Osechiryouri_osyougatsu

問題は、そんなおせちがどこで売られているかでしょう。

つい、近くの仕出し屋さん、デパート、コンビニでおせちを買っても、値段の割には美味しくない、量もあまりないと後悔することもあります。

今年こそ、美味しいおせちを食べたい!

そういう方のためには、博多久松のおせちが良いと思います。

博多久松のおせちは、楽天市場でおせち・漬物部門で10年連続グルメ大賞、3年連続ショップ・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。

このことは、全国的に博多久松のおせち料理が多くの方々に支持されていることの証です。

私の家でも、次のように6年も連続して博多久松のおせち料理を注文していただいてきました。

正月 メーカー おせち名 価格 人数
2011年 博多久松 博多 15,800円 4~5人前
2012年 博多久松 博多 15,800円 4~5人前
2013年 博多久松 博多 15,800円 4~5人前
2014年 博多久松 高砂 19,000円 4~5人前
2015年 博多久松 高砂 19,000円 4~5人前
2016年 博多久松 Akasaka 17,900円 4~5人前

インターネットで注文して送られてくるおせちなんて、味は大したことないだろうと心配されると思いますが、その心配は私は全くしていません。

たしかに、おせちはカチンコチンの冷凍状態で送られてきますが、1晩自然解凍、または冷蔵庫で解凍すれば、普通のおせちと変わらない状態になりますし、味は私の家近くの仕出し屋さんと比べ物にならないくらい美味しいです。

お客様に出しても、誰もこれが冷凍で送られてきたおせちだとは気が付きません。

当ブログでは、我が家のおせちを含めて、おせちの記事をたくさん書いていますので参考にしてください。

当ブログのおせち記事一覧

昨年、我が家で頂いた博多久松のおせち、「Akasaka」のビデオは次のとおりです。

スポンサードリンク


 

2017年正月、我が家の博多久松のおせちは、「千代」 29,700円

さて、2017年正月の我が家のおせちは、博多久松 本格和風おせち 「千代」 にしました。

4~5人前で29,700円と今までで一番高価な博多久松のおせちです。

今までのおせちの海老はロブスターでしたが、今回からは伊勢海老となり少し豪華になります。

なぜ、今回、今までの「博多」15,800円と「高砂」19,000円や「Akasaka」 17,900円にしなかったかというと、今まで食べたことのなかったおせちにしたという単純な理由です。

もう一つの理由は、ワンランク上のおせちにしたかっただけです。


 

博多久松のおせちが初めての方は「博多」がおすすめ

なお、今回、初めて博多久松のおせちを試してみようという方は、博多久松 和洋折衷本格料亭おせち 「博多」 をおすすめします。

理由は、博多久松の一番売れている大定番商品で、4~5人前で15,800円と安いだけでなく、8寸3段重の大きさで、しかも味が良いとコストパフォーマンスが非常に抜群だからです。

私のように、まず、最安の「博多」から始めて、翌年から他のおせちも試してみるのも良いと思います。


このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク

  

|

« アメリカズカップ ワールドシリーズ福岡大会第1~第3レースの同時実況放送付き観戦です。 | トップページ | TMフーズ 福岡市早良区にあるカニ工場併設の直売所が大売り出し 2017 »

02 グルメ・福岡市、北九州市、福岡県内」カテゴリの記事

おせち・博多久松」カテゴリの記事

正月・年末年始」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 博多久松のおせち 2017年正月 我が家は、「千代」を予約、初めての方は「博多」を:

« アメリカズカップ ワールドシリーズ福岡大会第1~第3レースの同時実況放送付き観戦です。 | トップページ | TMフーズ 福岡市早良区にあるカニ工場併設の直売所が大売り出し 2017 »