熊本県山鹿市 天草大王の地どり庵三蔵でランチ
スポンサードリンク
美味しい地どり料理を食べたいと思う時があります。
鶏の料理は、肉ほど重たくないし、魚まで淡白ではないので丁度良いと思うからでしょうか。
さて、ヨット仲間のSさんのサイトでは、「天草大王」と言う熊本県産の地どり料理を提供する店、「地どり庵 三蔵」が紹介されています。
このサイト記事を参考にして、昨年、佐賀県小城の鯉料理を食べに行った同じメンバーで、今回は、天草大王を食べに行くことにしました。
天草大王について
天草大王とは、熊本県内だけで飼育生産されている地鶏のことです。
元来は、明治中期に生産開始されていましたが、昭和に絶滅しました。
残されている油絵の1枚と文書によって2000年に復元され、2004年に地鶏として認定されました。
大変大きな鶏で、耐候は90cm、平均体重は5kg~6kgにもなります。
天草大王 地どり庵 三蔵
天草大王が食べられる「地どり庵 三蔵」は、熊本県山鹿市、平山温泉にあります。
九州自動車道の南関インターまたは菊水インターから車で20分位です。
私たちは、平日のランチで伺いましたが、結構、お客さんも多く、予約して行った方が良いと思います。
スポンサードリンク
店内は、焼肉屋さんのようにテーブルが置かれており、中心には炭火が熾きています。
メニューはいくつかありますが、「熊本県産天草大王セット」が天草大王のもも肉が食べられますし、釜焚きご飯もいただけますのでオススメです。
動画でご覧のように、初めての方には店員さんが焼き方を教えてくれます。
天草大王は、コラーゲンの量が3倍も多く、そのため宮崎名物の炭焼のように鶏肉が黒くならないのも特徴です。
味は、天草大王の鶏肉も大変柔らかく、かなりジューシーで美味しいものです。
炭火で焼く時に滴り落ちる脂分が煙となって鶏肉を燻すので、さらに風味が増すようです。
もちろん、ブロイラーなどとは比較にもなりません。
少し福岡から遠いのですが一度、天草大王の食味を試されてはいかがでしょうか?
また、熊本県までなかなか行けない方には、通販で天草大王の1羽セットもあります。
◯ 天草大王 地どり庵 三蔵
熊本県山鹿市平山5205
0968-42-8138
11:30~21:30
定休 火曜日
ツイート |
![]() |
|
スポンサードリンク
| 固定リンク
« World of Warships 大人こそ遊んでほしいオンライン海戦ゲーム | トップページ | 今夜9時、テレビ番組「体感、奇跡のリアルタイム」で辛坊治郎さんヨット遭難時の記録ビデオが放送されます。 »
「03 グルメ・東京、大阪、福岡県外」カテゴリの記事
- オーベルジュ・ドゥ・アンサンブル 山梨県清里の料理が美味しいペンションです。(2018.05.02)
- 熊本駅 肥後よかモン市場のグルメにランチや食事(2018.03.29)
- 東京でカニを販売している専門店、直売所を探している方には「かに本舗」(2017.12.07)
- 兵庫県香美町香住漁港 ハマダセイのかに甲羅盛りと香住ガニ ヒロミと照英さんがおすすめ(2017.11.30)
- 東京浅草 食パンの名店 「ペリカン」(2017.08.15)
コメント