« 兵庫県香美町香住漁港 ハマダセイのかに甲羅盛りと香住ガニ ヒロミと照英さんがおすすめ | トップページ | 佐賀県・佐賀市でカニを購入するための販売・直売所をお探しの方にはTMフーズ »

2017.12.01

福岡市・北九州市のおせちなら博多久松の定番 「博多」はいかがでしょうか?

スポンサードリンク


いよいよ師走となり、お正月の準備で忙しくなる時季ですね。

お正月の準備で何と言っても大仕事なのはおせち。

一番良いのはやはり自分で料理して作ることです。

しかし、材料を揃えておせちの料理をするのは、並大抵のことではありません。

作り慣れていればそうでもないでしょうが、新たに作るのは大変です。

1週間前くらいからぼちぼちなら良いのですが、何しろ食べるものですからやはり作るのは正月の1日、2日前からで、この頃は大掃除などでただでさえも忙しい時期です。

あまり手間がからず美味しいおせちをいただくならば、ネット販売のおせちが最良の選択でしょう。

これなら、後はお雑煮の心配だけですみます。

正月は、美味しいおせちと雑煮があれば、家族団らん、集まった人達も笑顔で幸せになりますね。


管理人Junが2010年から8年間利用し続けているおせちは博多久松

ネット販売のおせちならどこでも良いわけではもちろんありません。

私がおすすめするのは、ズバリ博多久松の大定番おせち「博多」です。

なぜ、おすすめするかですが、次のように私が8年間連続して博多久松のおせちをいただき続けていて、今年も注文しているからです。

購入年
おせちの種類
2011年
博多
2012年
博多
2013年
博多
2014年
高砂
2015年
高砂
2016年
Akasaka
2017年
千代
2018年
博多

博多久松のおせちを注文し続けているのは、何と言ってもおせちの味の良さとコストパフォーマンスでしょう。

「博多久松」は、社名の通り福岡市の博多駅前に本社があります。

福岡県では地元の企業です。

また、元々は昭和57年30年以上も前から福岡市内の料亭やホテルにおせちや結婚式の料理、仕出しをしていました。

それが、冷凍技術の研究を重ねて、冷凍おせちを販売してきたというわけです。

地元、博多・福岡の味をもとにしているおせちですから、福岡・北九州の方々にも合わないわけはありません。

それどころか、日本全国からもその味が受け入れられて楽天のグルメ大賞を連続11年受賞しています。

その結果、昨年だけでも14万6000セット、累計では72万セットも売れています。

こんなに売れるのは、味だけではありません。

大定番のおせち「博多」は、送料無料・税込で15,800円ですが、25cm✕25cmの大きな重箱の3段重ねです。

有名料亭やホテルの3段重は、はるかに小さい重箱のサイズで値段は数倍もします。

これに、4~5人前の45品がぎっしりと入っています。

もちろん、安全・安心のために中国産主原料、合成着色料、保存料はいずれも不使用です。

百聞は一見にしかず、2015年正月の我が家のおせちの博多久松「Akasaka」の動画をご覧ください。

ご覧いただいた動画は、今年私が注文している「博多」ではなくて洋風おせちの「Akasaka] 17,900円 41品です。

和洋折衷の「博多」と値段や品数があまり変わらないので参考になると思います。

なお、博多久松の公式動画は次の通りです。


;2018年用正月、私は博多久松の人気№1のおせち「博多」を注文しました。

7年間も博多久松の色々なおせちをいただいてきた私ですが、今年のおせちは原点の「博多」に戻りました。

なぜならば、やはり「博多」が味、品数、価格とバランスが取れていて、コストパフォーマンスが一番高いと感じたからです。

初めて、博多久松のおせちを購入する方は、やはり「博多」をおすすめします。

私の家では、2人暮らしですが、4~5人用の博多なら、急な来客でもあわてません。

ちなみに2017年の博多久松のおせち人気ランキングは次のようになっています。

  • 1位:おせち博多(15,800円)
  • 2位:おせち舞鶴(11,500円)
  • 3位:おせち春日(12,800円)

来客があまりない2人くらいなら舞鶴、春日も良いかと思いますが、春日を買うくらいなら3,000円余計に出しても「博多」を私は選びます。

画像:「博多」

壱の重内容

弐の重内容

参の重内容

博多久松の定番おせち「博多」の画像はいかがでしたでしょうか?

もっと詳しい「博多」や「博多久松」の情報は次からどうぞ。

博多久松の定番おせち「博多」の詳細はこちら

博多久松の公式サイトはこちら


スポンサードリンク

  

|

« 兵庫県香美町香住漁港 ハマダセイのかに甲羅盛りと香住ガニ ヒロミと照英さんがおすすめ | トップページ | 佐賀県・佐賀市でカニを購入するための販売・直売所をお探しの方にはTMフーズ »

02 グルメ・福岡市、北九州市、福岡県内」カテゴリの記事

おせち・博多久松」カテゴリの記事

イケア」カテゴリの記事

正月・年末年始」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡市・北九州市のおせちなら博多久松の定番 「博多」はいかがでしょうか?:

« 兵庫県香美町香住漁港 ハマダセイのかに甲羅盛りと香住ガニ ヒロミと照英さんがおすすめ | トップページ | 佐賀県・佐賀市でカニを購入するための販売・直売所をお探しの方にはTMフーズ »